施設について パルム澄川ホスピス

施設の特徴や体制、料金、
アクセスなど

施設のイメージ 施設のイメージ

その先を共に見つめあい、生ききる時間を創る

近づきつつある人生の最期と向き合うご利用者様にどんな寄り添いが
必要なのでしょうか?
最期に関わる私たちは決してから目をそらさずに
様々な感情と向き合いながら
ご利用者様やご家族様から
生ききったと感じてもらえる時間を創っていきます。

施設特徴 Facility features

施設で利用するサービス

本当は自宅で過ごしたいのに、自身の疾病への不安から自宅で介護を受けることを難しいと感じたり、家族にも負担をかけたくないという理由から自宅に戻れないでいらっしゃる方。
あるいは、施設に入居したのに体調が悪化してしまい、施設にいられなくなってしまった等のご事情からお困りの方も少なくありません。
そのような心配がなく予後を安心して過ごして頂ける環境を私たちはご提供いたします。
また、在宅のメリットを存分に生かし、社会資源を効率よく使いながらより手厚いサービス提供を受けることが可能で、自己負担を抑えられる方法をご一緒に考えて参ります。

施設体制

昼夜問わず、看護師と介護士で24時間体制で見守ります。
また、休日や夜間においても医師の支援体制も整えています。

人員配置
(入居者定員 37人)

45

看護師 20人
理学療法士 2名
介護士 23人

夜間看護師2名・
介護士3名以上の配置です。

※2023年6月1日時点の人員配置人数

医師の
24時間オンコール体制

365日訪問診療医からサポートを
受けることが出来ます。

ご入居できる方

  1. 1. 末期の悪性腫瘍
  2. 2. 多発性硬化症
  3. 3. 重症筋無力症
  4. 4. スモン
  5. 5. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  1. 6. 脊髄小脳変性症
  2. 7. ハンチントン病
  3. 8. 進行性筋ジストロフィー症
  4. 9. パーキンソン病関連※1
  5. 10. 多系統萎縮症※2
  1. 11. プリオン病
  2. 12. 亜急性硬化性全脳炎
  3. 13. ライムゾーン病
  4. 14. 副腎白質ジストロフィー
  5. 15. 脊髄性筋萎縮症
  1. 16. 球脊髄性筋萎縮症
  2. 17. 慢性炎症性脱髄性多発神経症
  3. 18. 後天性免疫不全症候群(AIDS)
  4. 19. 顎髄損傷
  5. 20. 人工呼吸器

※1 進行性核上性マヒ、大脳皮質基底核変性症 ホーエン・ヤール3以上
※2 線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳変性症、シャイ・ドレーガー症候群

実施可能な医療処置

  1. 1. 在宅酸素
  2. 2. 人工呼吸器(気管切開、NIPPV)
  3. 3. 中心性脈栄養・静脈・皮下点滴
  4. 4. 経菅栄養(胃管・胃瘻・腸瘻)
  5. 5. 人工肛門(大腸・小腸)
  1. 6. 膀胱瘻・腎瘻
  2. 7. 導尿・留置カテーテル
  3. 8. 膀胱洗浄
  4. 9. 褥瘡・創傷処置
  5. 10. ドレナージ(胸水、腹水)
  1. 11. 麻薬管理(内服・座薬・注射)
  2. 12. 血糖測定・インスリン注射
  3. 13. 輸血
  4. 14. 腹膜透析

施設見取り図

2F/3F
1F
居室設備
  1. ① ベッド
  2. ② トイレ
  3. ③ 洗面台
  4. ④ エアコン
  5. ⑤ TV(32型)
  6. ⑥ 冷蔵庫(2ドア)
  1. ⑦ カーテン
  2. ⑧ パイプハンガーラック
  3. ⑨ 照明
  4. ⑩ 点滴レール
  5. ⑪ チェスト
  6. ⑫ パネルヒーター

※居室の広さは約13㎡(8畳) お部屋により、若干の広さの違い、
左右対称等仕様が異なります。
※施設の設備にストレッチャータイプの特殊浴槽がございます。

※居室の広さは約13㎡(8畳) お部屋により、若干の広さの違い、
左右対称等仕様が異なります。

※施設の設備にストレッチャータイプの特殊浴槽がございます。

入居までの流れ Itinerary

合意から入居までの日数
最短3日〜2週間以内

  • お問い合わせ

    空床確認を致します。
    疾患名や現在行っている医療処置等の情報を伺います。

  • ご見学

    施設内のご見学、料金説明や施設に対するご希望を伺います。

  • 意向合意

    入居申込書にご記入頂くか、
    お電話にて
    ご連絡ください。

  • カンファレンス

    ご本人やご家族と面談を行います。
    関係機関から情報の提供を
    お願いします。

  • ご入居・契約
    (入居日当日)

    施設・各種サービスの契約を
    行います。
    随時必要な生活用品をお部屋にご準備ください。

利用料金 Usage fee

月額利用料について
(消費税込)

がんの方要介護2想定

固定費用
家賃(非課税)
48,000
管理費
33,000
食費
43,000
リネンサービス
3,300
月変動費用(負担割合1割の場合)
医療保険
18,000
介護保険
20,000

合計

食費あり
165,300
食費なし(経管栄養時)
122,300

難病の方要介護5想定

固定費用
家賃(非課税)
48,000
管理費
33,000
食費
43,000
リネンサービス
3,300
月変動費用(負担割合1割の場合)
医療保険
5,000
介護保険
36,000

合計

食費あり
168,300
食費なし(経管栄養時)
125,300

※食費内訳:基本料22,000円+食材費(朝食200円+昼食250円+夕食250円)×30日

※管理費内訳:共用部光熱費用、ホーム整備・維持管理費、車両維持管理費、厨房管理費、事務費、人件費、フロント業務

※冬期暖房費:8,250円(11月〜4月)

※その他自費:選択サービス4,950円/ラバーシーツ(レンタル)2,200円/退去時居室清掃費30,000円

施設で利用するサービス

医療保険

  • 訪問診療
  • 薬代
  • 訪問歯科
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリ
  • 訪問マッサージ

介護保険・障がいサービス

  • 訪問介護
  • 訪問入浴
  • ケアプラン
  • 訪問リハビリ
  • 居宅訪問
  • 福祉用具レンタル

介護保険給付の自己負担額
限度額の目安(非課税)

要支援 1
5,138
要支援 2
10,753
要介護 1
17,118
要介護 2
20,119
要介護 3
27,984
要介護 4
31,588
要介護 5
36,978

1ヶ月30日計算(1割負担の場合)

サービスの利用状況によっては、別途自己負担額が発生します。

認定区分に応じて、1ヶ月あたりの利用限度額が単位数で決められています。

上記金額は、2022年11月現在のものです。

アクセス Access

パルム澄川ホスピス

〒005-0005
札幌市南区澄川5条3丁目3-41
TEL. 011-850-9088
受付時間 平日9時〜17時30分

地下鉄 / 
地下鉄南北線〈澄川駅〉から徒歩7分

お問い合わせ
求人応募はこちら