人員配置
(入居者定員 37人)
45人
看護師 20人
理学療法士 2名
介護士 23人
夜間看護師2名・
介護士3名以上の配置です。
※2023年6月1日時点の人員配置人数
医師の
24時間オンコール体制
365日訪問診療医からサポートを
受けることが出来ます。
施設の特徴や体制、料金、
アクセスなど
近づきつつある人生の最期と向き合うご利用者様にどんな寄り添いが
必要なのでしょうか?
最期に関わる私たちは決して死から目をそらさずに
様々な感情と向き合いながら
ご利用者様やご家族様から
生ききったと感じてもらえる時間を創っていきます。
本当は自宅で過ごしたいのに、自身の疾病への不安から自宅で介護を受けることを難しいと感じたり、家族にも負担をかけたくないという理由から自宅に戻れないでいらっしゃる方。
あるいは、施設に入居したのに体調が悪化してしまい、施設にいられなくなってしまった等のご事情からお困りの方も少なくありません。
そのような心配がなく予後を安心して過ごして頂ける環境を私たちはご提供いたします。
また、在宅のメリットを存分に生かし、社会資源を効率よく使いながらより手厚いサービス提供を受けることが可能で、自己負担を抑えられる方法をご一緒に考えて参ります。
昼夜問わず、看護師と介護士で24時間体制で見守ります。
また、休日や夜間においても医師の支援体制も整えています。
45人
看護師 20人
理学療法士 2名
介護士 23人
夜間看護師2名・
介護士3名以上の配置です。
※2023年6月1日時点の人員配置人数
365日訪問診療医からサポートを
受けることが出来ます。
※1 進行性核上性マヒ、大脳皮質基底核変性症 ホーエン・ヤール3以上
※2 線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳変性症、シャイ・ドレーガー症候群
※居室の広さは約13㎡(8畳)
お部屋により、若干の広さの違い、
左右対称等仕様が異なります。
※施設の設備にストレッチャータイプの特殊浴槽がございます。
※居室の広さは約13㎡(8畳)
お部屋により、若干の広さの違い、
左右対称等仕様が異なります。
※施設の設備にストレッチャータイプの特殊浴槽がございます。
空床確認を致します。
疾患名や現在行っている医療処置等の情報を伺います。
施設内のご見学、料金説明や施設に対するご希望を伺います。
入居申込書にご記入頂くか、
お電話にて
ご連絡ください。
ご本人やご家族と面談を行います。
関係機関から情報の提供を
お願いします。
施設・各種サービスの契約を
行います。
随時必要な生活用品をお部屋にご準備ください。
合計
合計
1ヶ月30日計算(1割負担の場合)
サービスの利用状況によっては、別途自己負担額が発生します。
認定区分に応じて、1ヶ月あたりの利用限度額が単位数で決められています。
上記金額は、2022年11月現在のものです。
〒005-0005
札幌市南区澄川5条3丁目3-41
TEL. 011-850-9088
受付時間 平日9時〜17時30分
地下鉄 /
地下鉄南北線〈澄川駅〉から徒歩7分
※食費内訳:基本料22,000円+食材費(朝食200円+昼食250円+夕食250円)×30日
※管理費内訳:共用部光熱費用、ホーム整備・維持管理費、車両維持管理費、厨房管理費、事務費、人件費、フロント業務
※冬期暖房費:8,250円(11月〜4月)
※その他自費:選択サービス4,950円/ラバーシーツ(レンタル)2,200円/退去時居室清掃費30,000円